新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
キャンミルブログを拝借して、先日の飲み会の話
今週の火曜日(11月5日)は食にこだわる仲間との飲み会でした
主催者はスーパーマーケットマキィのまきいさん
毎回こだわりの料理と美味しいお酒が飲める会なのです
今回は本当はマキイさんの畑で作った新そばを楽しむ会だったけど、今年は成長が遅かったらしくて
マキイさん行きつけのお蕎麦屋さんから蕎麦粉を分けてもらいました
ちなみに、この会のメンバーあや姉はそのお蕎麦屋さんで働いてます
今回の場所は、スーパーマキィの横にある「まきいさんちの食堂」の2階のお料理教室がある場所で開催です
飲み会の場所に行くと
どーーーんと大きなお皿でトラフグの刺身~とあんきも
刺身の後は、フグのあらを炭火で焼いた焼きフグ~
京都の上げと、椎茸やエリンギも焼きました。
焼き台の奥に見える黄色っぽい液体はこだわりの調理酒で
右の写真のものです!
それにフグや、きのこをさっと付けて焼くと、
それだけで風味が増してうまいのです
醤油に数十分?付けたカキも焼きまましたよ~。
この時に飲んだお酒がこれ
メンバー6人で、ここまでで1升瓶2本と4合瓶1本空けてました
あっ
この後出てくるそばまでだ
まきいさんが打った十割そば!
鴨せいろ
これだけ食べて飲んだのに
この後洋食ーーー
イノシシの塩釜焼き。
鹿肉に鴨肉
鹿肉初めて食べたけど、臭みはなくあっさりしてました
お酒は赤ワインで~~
この日飲んだお酒
茶色いラベルは調理酒
この写真+赤ワインもう一本
どんだけ飲んでるんだろ~
私はそんなに飲んでませんよーーー
誰がこんなにのんだのかしら
ビーグルブログじゃないので興味ない人はする―してね
でも、一応バナー貼っとこー
にほんブログ村
グルメ | comment(6) |
昨日は17時代後半にまだ暑いけどお散歩に行ったキャンミル
暑いので
直ぐ近くの川の橋の下の日陰で遊んだようです
キャンディ’ズパパが行ったのでその時の写真はありません おかえり~
沢山遊んできたかな
キャンディも自分から川の中に入っていったようです
早々にお散歩に行って、私達は飲み会モードに突入
昨日は数ヶ月に1度の楽しみな飲み会だったのです
本日は、この後キャンミルは出てきませんのあしからず
このメンバーはかなりの酒好きばかりなんですが
それだけじゃなくて、食ヘのこだわりが半端ないメンバーが1名いて
そのメンバーの話を聞きながら飲むのが面白いんです
その方は、日本で80名ほど会員のいる「食の会」という会のメンバーで
1ヶ月ほど前にベトナムのカンホアの塩の塩田の視察に行ってあったんです
その時にベトナムで食べた料理を今回は再現してくれました
そのメンバーはこだわり食材を扱ってるスーパーのオーナーなんですけど
お料理教室もしていて
その料理教室で開催
壁にはベトナムで撮った写真が一面に貼られてました
宴会スタートです
ん ビールに氷
と思うでしょう
ベトナムの田舎のの方は冷蔵庫とかなくて、ビールが冷えてない事が多いらしいのです
それで、氷を入れて飲むそうです
現地の風習に従います
この飲み会は、そういう飲み会なんです
ライスペーパーに野菜や豚肉海老を包んで生春巻き。
野菜は、パクチー、空芯菜、キュウリ、ニンジン、もやし、生のニラなど。
豚肉?の春巻きとゴーヤチャンプルーに似た感じの炒め煮
アサリの塩からのような発酵したものをきゅうりに乗せていただきます。
激辛
苦手な人もいるようでしたが、私は大丈夫でした
この黒い塊は、バナナの葉で魚を包んで焼いたもの。
味付けは塩コショウと、レモングラスとナンプラー。
魚がほっこり柔らかくておいしかったです。
魚やいかなどのすり身のシュウマイのようなものとサンドウィッチ。
出てきた順番で書いてますが、この時点ですでにお腹がいっぱいになりつつあるので
サンドウィッチはお持ち帰りしました
でも、まだまだ料理が出てくるの~~
バナナの葉っぱで包んだ荒引き肉の蒸しもの。
塩コショウにレモンを沢山絞ったソースをかけていただきます。
アサリと芝エビの炒め物???とフォー。
この辺になるとかなりの量を飲んでるので
説明をあまり聞いてなかったり。。。覚えてなかったり。。。
この時点で、ビール、白ワイン、ロゼ飲んでます
炒め物2種類なんですけど
普通炒めものする時って、食材を入れてから塩コショウするでしょう
ベトナムでは、油を入れてその後に先に塩コショウを入れて食材を入れるそうです
イタリアンとかで、油を入れてニンニク入れて香りを出すのとおんなじような感じかなって言ってたと思う
味に深みが出るような感じがしましたよ!
家でもやってみます
グラスに入ってるのは赤いのに、注いでるのは透明
赤ワインのスパークリングワイン割り
これは、ベトナムとは関係ないけどおいしい~
めっちゃ贅沢ですよね
もちろん、赤ワインだけでも頂きました
次から次へと出てくるお酒
このハブ酒は以前もここで1口飲んで、苦手だったけど再チャレンジ
やっぱり、これは苦手でした
この日飲んだお酒の種類
写真には乗ってないけど
同じボトル2本とか開けてるから本数的にはもっと開けてます
5人でこの量って
これだけ食べて飲んでるのに、材料費にも足りないでしょってくらいしか払ってないんですよ
Mさん、いつもありがとうございま~す
キャンミルはほとんど出て来ないのに
最後まで見てくださってありがとうございました
飲んだくれだと呆れてもいいのでポチッとお願いいたします
にほんブログ村
グルメ | comment(7) |
昨日7月22日は1ヶ月ぶりのお店のお休みでした
前日の土曜日の夜は久しぶりに友達のライブハウスに出かけました
名古屋在住のシンガーで日本のボニ―レイットと称される吉村瞳さんのライブでした
めちゃめちゃカッコ良くて感動した~
ライブハウスのオーナーの旦那の友だちとコラボ
この2人は大したギタリストなのだ~
休み前日の夜をライブハウスで満喫し
お休み当日のお昼は集金もあったのでお客さんのパスタ屋さんへ
ここのお店は有名人も通う超人気店で、オープン(11:00)前には長蛇の列
この日は11:10頃に着いたら、並んでた人はみんな店に入ってまだ、少し席が空いてたのでラッキー
直ぐに食べたいからいつも写真撮るの忘れるけど
昨日は撮りました
「トマト、ベーコン、ニンニクのパスタ」と「ぺぺたまスパイシー」
ぺぺたまスパイシーはメニューに載ってなくて
ぺぺたまと言う現在1番人気のパスタのカレー味です
これまた美味しのです
このお店のテラス席はわんこOKで以前はよくキャンディも連れて行ってたけど
ここ数年はお客さんが多すぎてゆっくりも出来ないし
迷惑になりそうなので連れて行けません
いつも「わんちゃんは~」って聞かれるけど
この混雑の状況では連れて行かれんやろってかんじです
そしてね
この後さらに美味しものを買いに行きました
ここは~
博多のうなぎの老舗です
「吉塚うなぎ」です
うなぎが高騰してるにも関わらずここも凄い混雑
100人以上は待ってたと思います
我が家はお持ち帰り~
それでも20分は待ちました
おいしぃ~~~~
でも。。。マジ高い
やっぱり値上がりもしてたし。。。
これ、7切れ入りで4300円
去年は3900円だったと思う
それでも、他では食べられないこの味を1年に1回は食べたい位美味しいのです
この後は、キャンミルも待ってるので家に帰りましたよ
ベランダを開けたら
熱いベランダから戻ってこないミルキー
熱いベランダで冷たいシャーベットでも食べますか
食べてる様子を動画でどうぞ~
キャンディ盗られなくてよかった
昨日は我が家は美味しいもの三昧でした~
お休み満喫した我が家にぽちっとお願いいたします
にほんブログ村 お知らせ
九州ビーグルズオフ会のお知らせです
10月28日(日)昼ごろから3~4時間の予定で九州ビーグルズのオフ会が開催されます
場所はくまもとドックランもりのみやこさんです。
姫ははさんが幹事をしてくださってま~す
我が家も参加予定
初めての大きなオフ会参加で知らないお友だちの方が多いようなのでドキドキですが
あの子やあの子に会えるかな~って楽しみにしています
初めての方も大歓迎のようですので一緒に参加しませんか
参加できる方は姫ははさんへ連絡してくださいね~
グルメ | comment(9) |
昨日6月3日で、キャンミルのお店(花屋)が10周年を迎えました
まぁ、その頃はキャンディもまだ居なかったけどね
新しい店でキャンミルと共に10周年を迎えられた事を本当に嬉しく思います
だからという訳ではなかったけど
仲良しのお友だち あや姉(ハピィのママ)とゲンちゃんと食事に行きました
よく分かってるね~
キャンちゃんありがとっ
お留守番よろしくね
と言う訳で
この先キャンミルは出てきませんので
食べ物に興味が無い方はスル―してくださいね
2年ほど前から一度行ってみたいと気になっていたお店をあや姉が予約してくれました
あや姉達より早く着いて喉も乾いていたので、またずにさっさと生ビールを注文
生ビール 食前酒(赤シソ梅酒)
付け出しをつまみながら2人の到着を待ちます
白和えともずく酢
どちらも美味し~い
席から見た店内
カウンターの上には美味しそうな食材がズラリと並んでいました
高級魚と新鮮お野菜。
お料理の注文は揃ってからしたけど、待っている間に目星をつけてました
お刺身の盛り合わせ(2~3人前) 牛テールの炭火焼
きりっと冷えた日本酒うす濁りを4合瓶で頼みました。
鈴のお猪口でいただきます
カニッケ 自家製のかまぼこ?
温かい作りたてのかまぼこのようなものでした
私はこのメニューの名前聞いてなかったと思う
続いての飲み物は利き酒セット
選んだお酒は、この中の3種類です。
利き酒セットにはおつまみも付いてたけど、写真撮り忘れました。
男性陣は焼酎を飲んでました。
豚の塩麹焼き 葉わさびの海苔巻き(?)
穴子のお寿司 だし巻きめんたい
沢山食べて飲みました~
割り勘のつもりでバンバン頼んでのに。。。
今日はお祝いだっておごって貰っちゃった
あや姉、ゲンちゃんありがとっ
本日のお店は
磯ぎよし(いさぎよし)
福岡市中央区薬院3-7-1
☎(092)523-1068
また行きたいお店でした
長いお留守番だったキャンミルにぽちっとお願いいたします
にほんブログ村
グルメ | comment(11) |
エルメスままさん達とお会いした翌日の日曜日
お店をお休みにして久ぶりに家族でお出かけをしました
天気が良くて 海が穏やかでとっても綺麗でした~
行き先は休みが取れると行きたくなる海を眺めながら食事が出来るサンセット
出発が少し遅れたので
テラス席は満席で20分ほど外で待ちました
キャンディの後ろのテラス席が空くのを待ってます
日陰が無かったのでちょっと暑かったです
キャンディがお水飲みたかったのに。。。
ミルキーに先を越されたキャンディ
限界だったのか 珍しく割り込んだ
でも、結局最後まで飲んでいたのはミルキーでした
さぁテラス席が空きましたよ~
今回も海が見える席で大満足~
それに 確か以前来た時には無かったリードフックがありました
こういう、心使いが嬉しいです
ミルキーは落ち着き無くウロウロ
そうやね そろそろ今日のメニュ~
アップルタイザー 生ハムとハーブのサラダ
ナシゴレン マルゲリータ
今回も全部美味く大満足です
その頃ミルキーは
お利口にお座りしてると思ったら
向こうに居るわんこに熱い視線を送ってました
何も無いのに黙ってすわっている訳ないよね
それに比べてキャンディは今回めっちゃお利口さんでした
4歳になって、急激に落ち着いたような気がします
ミルキーは最後までこんな感じでしたけど~~~
さてさて~
この後はビーチで遊びますよ~
ミルキー初めての海はまた明日~
楽しい休日ランチにポチッとね
にほんブログ村
にほんブログ村
いつも沢山の応援ありがとうございます
里親募集
ビーグルの6ヶ月の男の子2匹が新しい飼い主さんとの出会いを待っています。
詳しくはコチラをご覧ください
ブログのお友達たっぺねーさんが署名を集めています。
http://www.nolove-noearth.com/
動物愛護及び管理に関する法律の改正求める請願書への署名に
ご協力お願いします。
千葉県富里町でさくらちゃんというビーグルの女の子が行方不明になっているそうです
詳しくは、 さくちゃんママのブログ「久しぶりのママ」をご覧ください
どうか家族の下へ戻れますように・・・・・・・・。
グルメ | trackback(0) | comment(9) |